表参道駅から徒歩5分、「東京易占学院」の概要をまとめています。学べる講座の種類、受講料、就職サポートのほか、受講生の口コミもご紹介します。
1978年創立の長い歴史を誇る老舗の占い学校。表参道駅と原宿駅の両駅から徒歩圏内にあり通いやすい立地です。通学コースは、「命術」「ト術」「相術」の3つに分かれていて、命術とト術はそれぞれ基礎科(3ヶ月)、中等科(6ヶ月)、高等科(6ヶ月)、専攻科(6ヶ月)とレベル別のクラスがあり、学問としてより深い知識を習得できる仕組みがとられています。
講座を卒業した後のアフターフォローとして、生徒からの質問を随時受け付けているのも同校ならではの強み。同業の鑑定士に質問しづらい内容も気軽に相談することができます。卒業生のコミュニティもあり、横の繋がりを深められるのも大きな魅力です。
「占いを勉強したいけれど、いきなり学校に入学するのは勇気がいる」という方は、気軽に受講できる無料の1dayセミナーを受講してみては。気学やタロットの基礎を学べるほか、セミナー終了後には講座案内で学校について詳しく知ることができます。
気学/四柱推命/十干十二支/西洋占星学/紫微斗数/周易・観象易/断易(五行易)/タロット/奇門遁甲/六壬神課/相術/風水/手相/人相/姓名学(姓名判断)/墓相
佐藤学院長の、気学講座・基礎科の内容を配信しています。
講座内容とレベルに応じて受講料が設定されています。
目安としては授業2時間あたり2,000~5,500円となっています。
佐藤央佳
東京易占学院の開校に尽力し、鑑定指導部の講師やよみうり文化センター講師を経て、2代目学院長に就任。企業の鑑定や地方出張で精力的に活躍する傍ら、指導にも熱心に取り組んでいます。
レオン・サリラ
日本のタロット占星術の第一人者と呼ばれ、多数の占い施設の設立や教室創立に関わってきた人物。学生時代に哲学者の谷川徹三氏から「生の哲学」を習得。その後は、神秘学、カバラ総合運命学、魔術的タロットを体得。
摩風ゆみ
レオン・サリラに師事し、タロット運命学をはじとする西洋占星学や数霊学などを体得。タロットの講師として活躍しています。
一定の課程を履修した人に修了証や認定証を発行しています。
卒業生への占いの館の紹介があります。また、学院に認められた人は「鑑定士名鑑」に登録してもらえます。
開講時間 | 要問合せ |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区神宮前5-16-3 神宮前アパートメント 101、104、202号室 |
最寄り駅 | 東京メトロ「表参道駅」から徒歩5分 東京メトロ「明治神宮前駅」から徒歩5分 山手線「原宿駅」から徒歩10分 |